2008年06月06日
どんぶらこ~♪の続き
昨日の続き~
そのお店は食券制で、入り口に食券機じゃなくて
おじいちゃんが座っています。
で、その食券を自分の席の名札(東海道五十三次名になっている)と共に
おぼんに入れてどんぶらこっこ~♪と流すのです。
そして、しばらくすると、自分の席の前の
場所名が書かれたランプ?が点灯します。
それを合図にまた、どんぶらこっこ~♪と、注文の品が
おぼんにのせられてやってくるのです。
↓ お茶漬けが運ばれてくる様子。

↓ ↓ ↓ たまに高速になります。

店内はレトロな品がたくさん飾られていました。
↓ 懐かしのジュークボックス

残念ながら故障中。スピッツとか入ってて意外でした。
でも、店内のお客さんはみんな慣れた感じで
はしゃいでたのは私だけ~(^^;)
すごく満喫させて頂きました。お茶漬けもおいしかったです~
from とも
そのお店は食券制で、入り口に食券機じゃなくて
おじいちゃんが座っています。
で、その食券を自分の席の名札(東海道五十三次名になっている)と共に
おぼんに入れてどんぶらこっこ~♪と流すのです。
そして、しばらくすると、自分の席の前の
場所名が書かれたランプ?が点灯します。
それを合図にまた、どんぶらこっこ~♪と、注文の品が
おぼんにのせられてやってくるのです。
↓ お茶漬けが運ばれてくる様子。

↓ ↓ ↓ たまに高速になります。

店内はレトロな品がたくさん飾られていました。
↓ 懐かしのジュークボックス

残念ながら故障中。スピッツとか入ってて意外でした。
でも、店内のお客さんはみんな慣れた感じで
はしゃいでたのは私だけ~(^^;)
すごく満喫させて頂きました。お茶漬けもおいしかったです~
from とも
Posted by anri at 00:30│Comments(4)
│休日
この記事へのコメント
何ー??このお店!!すごく興味あります☆食べ物が流れてくるなんて人生の中で想像もした事なかったです。せいぜい昔話の桃太郎の桃が流れてくるか、回転寿司の流れくらいしか考えた事ありません・・・。
そして食券機代わりのおじいちゃん見てみたい(笑)
お店は京都にあるのですかー?
そして食券機代わりのおじいちゃん見てみたい(笑)
お店は京都にあるのですかー?
Posted by y-takayama at 2008年06月06日 16:04
>takayamaさん
でしょ(^^)かなり笑えます。
takayamaさんが行ったらずーっと笑ってそう(笑)
お店は残念ながら、京都じゃありません。
例の所です。(わかるかな!?)
でしょ(^^)かなり笑えます。
takayamaさんが行ったらずーっと笑ってそう(笑)
お店は残念ながら、京都じゃありません。
例の所です。(わかるかな!?)
Posted by anri
at 2008年06月06日 16:37

例の所って・・・。もしかして私の弟が今いる県ですかね??うなぎパイ??ちびまるこちゃん??お茶が有名??富士山??(笑)
Posted by y-takayama at 2008年06月06日 17:21
>takayamaさん
答えは次回のご来店のときに・・・(^^;)
答えは次回のご来店のときに・・・(^^;)
Posted by anri
at 2008年06月07日 11:38
