2010年07月23日
LIVE
猛暑です、暑いです、でも夏大好きスタッフカヨです
いやぁ~夏らしくなってきましたね
夏と言えばライブですね~
野外も含めてイベント大好きなんで、以前からずーっと行きたかったRickie-GのLIVEに行ってきました。
開演時間ギリギリだったものの、なんとか間に合いました。
CDで聞いてた通りの声で、感動でした。神戸まで行ったいみのあるライブで、
知ってる曲がほとんどで楽しかったでーす
多分ハーフの方なんですが、声もすっごい好きなんです~
あっという間の2時間でした~
思わずステッカー買っちゃいました。

良かったら聞いてみてくださぁ~い。
FROM カヨ

いやぁ~夏らしくなってきましたね

夏と言えばライブですね~

野外も含めてイベント大好きなんで、以前からずーっと行きたかったRickie-GのLIVEに行ってきました。
開演時間ギリギリだったものの、なんとか間に合いました。

CDで聞いてた通りの声で、感動でした。神戸まで行ったいみのあるライブで、
知ってる曲がほとんどで楽しかったでーす

多分ハーフの方なんですが、声もすっごい好きなんです~

あっという間の2時間でした~

思わずステッカー買っちゃいました。

良かったら聞いてみてくださぁ~い。
FROM カヨ
2010年07月06日
サプライズBirth Day
ど~も~
違いの分かるスタッフカヨです
ファミリーsaleを楽しんで大将にでも行こう~、なぁーんか中華のお腹や~と好き勝手言っていたら、
チャンさんが、突然「ここ入ろう」と・・・
なんとイタリア料理屋さんでした。ランチを予約してくれていたのです
生まれて初めてでした~
何かドラマみたいと思いつつ、コース料理を満喫したワタシ・・・

そんな私にサプライズケ-キとプレゼントをくれたチャンさん
ありがとうございました。
おいしく、楽しく、感動した1日でした
FROM カヨ

違いの分かるスタッフカヨです

ファミリーsaleを楽しんで大将にでも行こう~、なぁーんか中華のお腹や~と好き勝手言っていたら、
チャンさんが、突然「ここ入ろう」と・・・
なんとイタリア料理屋さんでした。ランチを予約してくれていたのです
生まれて初めてでした~

何かドラマみたいと思いつつ、コース料理を満喫したワタシ・・・

そんな私にサプライズケ-キとプレゼントをくれたチャンさん
ありがとうございました。
おいしく、楽しく、感動した1日でした

FROM カヨ
タグ :ケーキ
2010年07月03日
FAMIRY SALE
どおも~
スタイリストデビューからはや2カ月・・・
新米スタイリストのカヨです。
先日、初めて上海土産を頂いたチャンさんと、GUCCIとONWARDのFAMIRY SALEに行ってきました。

結局父の日も近い というか当日だったのでckのパンツをお安く手に入れました。
が、まだあげてません・・・。
GUCCIは、また今度お金を貯めて行こうとココロに決めた私でした・・・。
やっぱりホンモノって何かが違います。
違いの分かる大人になるぞ~
FROM カヨ

新米スタイリストのカヨです。
先日、初めて上海土産を頂いたチャンさんと、GUCCIとONWARDのFAMIRY SALEに行ってきました。

結局父の日も近い というか当日だったのでckのパンツをお安く手に入れました。
が、まだあげてません・・・。

GUCCIは、また今度お金を貯めて行こうとココロに決めた私でした・・・。
やっぱりホンモノって何かが違います。
違いの分かる大人になるぞ~

FROM カヨ
2010年06月14日
上海万博2010
またまたスタッフカヨです。
今日は最近のホットな(
)ネタです。
どなたか行かれましたか?
上海EXPO‘2010
私も行きたかったんですが、どおぉしても日程が合わなくて、行けませんでした・・・。
と、そんな私にお土産を買ってきてくれました。チャンさんありがと~

マスコットキャラクターのハイバオくんストラップと、万博のメイン中国パビリオンのキーホルダーです。
あと、チョコと、ピンバッジももらいました。
実際にお土産をもらうと、万博を実感します・・・。
次の万博はミラノらしいので、ちと遠いなあァと思いつつ・・・。
近場の上海でこの夏万博を楽しんでみてはいかがでしょうか・・・?
ではでは・・・
FROM カヨ
今日は最近のホットな(

どなたか行かれましたか?
上海EXPO‘2010
私も行きたかったんですが、どおぉしても日程が合わなくて、行けませんでした・・・。

と、そんな私にお土産を買ってきてくれました。チャンさんありがと~


マスコットキャラクターのハイバオくんストラップと、万博のメイン中国パビリオンのキーホルダーです。
あと、チョコと、ピンバッジももらいました。

実際にお土産をもらうと、万博を実感します・・・。
次の万博はミラノらしいので、ちと遠いなあァと思いつつ・・・。
近場の上海でこの夏万博を楽しんでみてはいかがでしょうか・・・?
ではでは・・・
FROM カヨ
2010年06月10日
講習会
こんにちは スタッフカヨです
最近夏っぽくなってきましたね
ヘアスタイルも今年の夏は、秋&冬の重めなスタイルから少しレイヤーの入った軽めのスタイルになってきています。
私も先週講習に行ってきました。
カット&デジタルパーマの講習です。
講師はEBINAさんという美容師で知らない人はいないぐらい有名な方だったのでドキドキ
でしたが、
とても充実した講習内容でした。実際カットを午後から教えてもらったのですが、
すごく分かりやすくて、分からない所も丁寧に教えて頂きました。
雑誌でしか見たことがない方だったのですが、実際にお会いしてすごおぉくファンになりました。
写真はモデルさんの仕上げの様子です。

パーマでやわらかい仕上がりになっているんですが、カットもよりパーマがやわらかく動くように切られているので、
近くで見ると質感もやわらかく、ふんわり出ています。
私も講習で学んできたことをカットに活かしたいと思います。
ぜひ、この夏パーマに挑戦されてみてはいかがでしょうか?
FROM カヨ
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
最近夏っぽくなってきましたね

ヘアスタイルも今年の夏は、秋&冬の重めなスタイルから少しレイヤーの入った軽めのスタイルになってきています。
私も先週講習に行ってきました。

カット&デジタルパーマの講習です。
講師はEBINAさんという美容師で知らない人はいないぐらい有名な方だったのでドキドキ

とても充実した講習内容でした。実際カットを午後から教えてもらったのですが、
すごく分かりやすくて、分からない所も丁寧に教えて頂きました。
雑誌でしか見たことがない方だったのですが、実際にお会いしてすごおぉくファンになりました。

写真はモデルさんの仕上げの様子です。

パーマでやわらかい仕上がりになっているんですが、カットもよりパーマがやわらかく動くように切られているので、
近くで見ると質感もやわらかく、ふんわり出ています。
私も講習で学んできたことをカットに活かしたいと思います。
ぜひ、この夏パーマに挑戦されてみてはいかがでしょうか?
FROM カヨ
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年06月08日
Moussy
こんにちは~
お久しぶりのスタッフカヨです。
すっかり春を通り越して梅雨っぽくなってきましたね
さて最近はセールが前倒しになるのはよくあることで・・・
私も最近バッグ買いました~

フリンジ大好き
すごおぉく使いまわしききます
セールで約3000円近くOFFになってて迷わず買いました
今年一年ヘビロテ確実です
イオンモ-ルもOPENしましたね
買い物が楽しくなる季節です。
ではでは・・・
FROM カヨ
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

すっかり春を通り越して梅雨っぽくなってきましたね

さて最近はセールが前倒しになるのはよくあることで・・・
私も最近バッグ買いました~


フリンジ大好き


セールで約3000円近くOFFになってて迷わず買いました

今年一年ヘビロテ確実です

イオンモ-ルもOPENしましたね
買い物が楽しくなる季節です。
ではでは・・・

FROM カヨ
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年04月27日
てぃだかんかん
観てきました~

ムービースター岡村隆史ファンなもので・・・
この映画は実在する人物のドキュメント映画なんですが、沖縄が舞台の映画で、世界で初めてサンゴの養殖を
成功させた金城さんという方とその周りのご家族、お友達の方の成功までの道のりが描かれています。
沖縄の海は世界でもきれいな事で有名ですが、近年の環境破壊や地球温暖化など様々な原因で、海を浄化する役割の
サンゴが年々減少してきているそうです。温暖化の影響でサンゴの天敵のオニヒトデが増えたり、
オニヒトデの天敵(すいません。忘れました)が減ってしまって、どんどんヒトデが増えてしまっているそうです。
金城さんは、お子さんに生まれ育った沖縄のきれいな海を見せてあげたい一心で、ゼロからサンゴを育てて、海に
移植するという世界で初めての挑戦をして、そして青年版のノーベル賞といわれる賞を受賞されました。
クライマックスでは、サンゴの産卵が迫力あるスクリ-ンで観られます。
私も知らなかったんですが、サンゴって植物じゃなくて、動物だったんですよ~
驚きでした。
この映画で一人ひとりがちょっとしたことに気をつけて、自分にできることから始めるだけでも、
だいぶ変わってくるんじゃないかな・・・と思いました。
日焼け止めもよくないみたいです。海に入る時は少量で・・・
というわけで長くなりましたが今回のブログは、環境問題について少し触れてみました。
まだまだ勉強不足ですが・・・
岡村さんもダイビングされるみたいで、カッコいいですよ。演技もステキでした
私もライセンス取ります。今年の夏あたりに沖縄いきたいなぁ~
ではでは
From カヨ

ムービースター岡村隆史ファンなもので・・・

この映画は実在する人物のドキュメント映画なんですが、沖縄が舞台の映画で、世界で初めてサンゴの養殖を
成功させた金城さんという方とその周りのご家族、お友達の方の成功までの道のりが描かれています。
沖縄の海は世界でもきれいな事で有名ですが、近年の環境破壊や地球温暖化など様々な原因で、海を浄化する役割の
サンゴが年々減少してきているそうです。温暖化の影響でサンゴの天敵のオニヒトデが増えたり、
オニヒトデの天敵(すいません。忘れました)が減ってしまって、どんどんヒトデが増えてしまっているそうです。
金城さんは、お子さんに生まれ育った沖縄のきれいな海を見せてあげたい一心で、ゼロからサンゴを育てて、海に
移植するという世界で初めての挑戦をして、そして青年版のノーベル賞といわれる賞を受賞されました。
クライマックスでは、サンゴの産卵が迫力あるスクリ-ンで観られます。
私も知らなかったんですが、サンゴって植物じゃなくて、動物だったんですよ~

驚きでした。
この映画で一人ひとりがちょっとしたことに気をつけて、自分にできることから始めるだけでも、
だいぶ変わってくるんじゃないかな・・・と思いました。
日焼け止めもよくないみたいです。海に入る時は少量で・・・
というわけで長くなりましたが今回のブログは、環境問題について少し触れてみました。
まだまだ勉強不足ですが・・・

岡村さんもダイビングされるみたいで、カッコいいですよ。演技もステキでした

私もライセンス取ります。今年の夏あたりに沖縄いきたいなぁ~

ではでは
From カヨ
2010年04月07日
哲学の道
こんにちは~ みなさんお元気でしょうか
もう春ですねぇ~ 桜がきれいな時期です
お花見は行かれましたか
私も4日に哲学の道に行ってきました


人だらけでしたが、桜はみてきましたよぉ
途中でお茶会をしているところがあってチョコ八橋とお抹茶をいただいたんですが、
お代は任意ということでした 気持ちだけでいいですっていう京都では珍しいスタイルで
私は2人で600円を支払っておいしいお抹茶とお菓子を桜を見ながらいただいて帰ってきました
なかなかオツなもんです
来年は京都で二番目においしいと書いてあった気になるわらび餅を食べに行ってきます
ではでは
From カヨ

もう春ですねぇ~ 桜がきれいな時期です

お花見は行かれましたか

私も4日に哲学の道に行ってきました



人だらけでしたが、桜はみてきましたよぉ

途中でお茶会をしているところがあってチョコ八橋とお抹茶をいただいたんですが、
お代は任意ということでした 気持ちだけでいいですっていう京都では珍しいスタイルで
私は2人で600円を支払っておいしいお抹茶とお菓子を桜を見ながらいただいて帰ってきました

なかなかオツなもんです

来年は京都で二番目においしいと書いてあった気になるわらび餅を食べに行ってきます

ではでは

From カヨ
2010年03月17日
H&M
月曜日、大阪で講習があったので、帰りに関西に上陸したH&Mに行ってきました
すごい長蛇の列!!!
川沿いにぞろぞろ・・・

一瞬でテンション下がって、入るのやめましたよ・・・
とりあえず、すごいので写真撮ってみました(笑)
来年くらいには入れるでしょうか・・・
久しぶりに大阪に行くと、人の多さに圧倒されて、
「あぁ、私は京都っ子(宇治っ子?)だわ・・・」とつくづく感じます・・・
from とも
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

すごい長蛇の列!!!
川沿いにぞろぞろ・・・

一瞬でテンション下がって、入るのやめましたよ・・・

とりあえず、すごいので写真撮ってみました(笑)
来年くらいには入れるでしょうか・・・
久しぶりに大阪に行くと、人の多さに圧倒されて、
「あぁ、私は京都っ子(宇治っ子?)だわ・・・」とつくづく感じます・・・

from とも
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年02月11日
コストコ
コストコにまたまた行ってきました~
行くと買ってしまうんですね~
あのカートの大きさですかね。
小さい私にはとても扱いずらい
レジに行く頃にはかなり一杯になるのですが・・・
その中の一つトリュフチョコ。
2缶セットでなんと¥1048!
しかもデカイです!
お値段のわりにかなりおいしいです

ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
by 店長

行くと買ってしまうんですね~
あのカートの大きさですかね。
小さい私にはとても扱いずらい

レジに行く頃にはかなり一杯になるのですが・・・
その中の一つトリュフチョコ。
2缶セットでなんと¥1048!
しかもデカイです!
お値段のわりにかなりおいしいです

ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
by 店長
2010年01月30日
最近したいこと
こんにちは~♪ ともです。
最近、釣りもスノーボードも行けず、ネタがありません(汗)
でも、したい事はあります!
ワカサギ釣り!

この前、ぐるナイでワカサギ釣り対決してて、
寒そうだけどとっても楽しそうでした。。。 イイナ・・・
あんなふうに、氷の上に穴開けてやろうと思ったら、
この辺では無理でしょうけど、どうも余呉湖でできるみたいなんです。 ムフ
でも、今年は冬タイヤにしてないので、余呉までは行けないかも。。。
妄想だけしておきます。 ワカサギ釣ったどーーー!!
from とも
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
最近、釣りもスノーボードも行けず、ネタがありません(汗)
でも、したい事はあります!
ワカサギ釣り!

この前、ぐるナイでワカサギ釣り対決してて、
寒そうだけどとっても楽しそうでした。。。 イイナ・・・
あんなふうに、氷の上に穴開けてやろうと思ったら、
この辺では無理でしょうけど、どうも余呉湖でできるみたいなんです。 ムフ
でも、今年は冬タイヤにしてないので、余呉までは行けないかも。。。
妄想だけしておきます。 ワカサギ釣ったどーーー!!
from とも
ブログランキングに参加しております♪
ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年11月17日
手作り市
智恩寺の手作り市に行ってきました~
日曜日だったのですごい人混みでしたー

人気のあるお店には人だかりができて
前まで行くことが出来ず、何を売ってはるのかも
分からず、全部のお店を見ることは出来なかった
ですが手作り市を十分満喫できました

終盤、並んで買ったケーキとコーヒーで一休み。
一杯、一杯、丁寧に入れてくれたHienHalendeさんの自家製焙煎コーヒーは
とてもおいしかったです
只今、開業準備中だそうです。ガンバって下さい。

娘も境内にある赤く色づいた葉っぱを拾って楽しめました~
by 店長
日曜日だったのですごい人混みでしたー
人気のあるお店には人だかりができて
前まで行くことが出来ず、何を売ってはるのかも
分からず、全部のお店を見ることは出来なかった
ですが手作り市を十分満喫できました

終盤、並んで買ったケーキとコーヒーで一休み。
一杯、一杯、丁寧に入れてくれたHienHalendeさんの自家製焙煎コーヒーは
とてもおいしかったです

只今、開業準備中だそうです。ガンバって下さい。
娘も境内にある赤く色づいた葉っぱを拾って楽しめました~
by 店長
2009年08月12日
花街道
久々に温泉に行ってきました。
滋賀県雄琴の花街道、今回、3回目で
私の日帰り温泉の5本の指に入ります。

広いお風呂は貸し切り風呂状態で
温泉が初めての娘は「プール、プール」
と間違っていましたが・・・・
ここのお湯は美肌の湯が有名で
お肌はもちもちツヤツヤになりますよ~
お食事は落ち着いた個室で地場の食材を使った
近江牛や近江米など盛りだくさんの
お料理をいただきました
by 店長
滋賀県雄琴の花街道、今回、3回目で
私の日帰り温泉の5本の指に入ります。

広いお風呂は貸し切り風呂状態で
温泉が初めての娘は「プール、プール」
と間違っていましたが・・・・
ここのお湯は美肌の湯が有名で
お肌はもちもちツヤツヤになりますよ~
お食事は落ち着いた個室で地場の食材を使った
近江牛や近江米など盛りだくさんの
お料理をいただきました

by 店長
2009年07月18日
体験パン教室
先日のお休みに体験パン教室に行ってきました。
3時間の間にパンを4種類、スイーツ1種類を何人かで
手分けしてつくりました。

短時間で無駄のない段取りが組んであり
あっという間に時間がすぎてました。
パンが焼きあがったらみんなで試食会です。
焼きたてはおいしいです~

パンのお土産つきでお得なパン教室でした。
持って帰ったパンは娘にも大評判で最近覚えたての
”おいしい”の言葉も出て私も娘も大満足でした
by 店長
3時間の間にパンを4種類、スイーツ1種類を何人かで
手分けしてつくりました。

短時間で無駄のない段取りが組んであり
あっという間に時間がすぎてました。
パンが焼きあがったらみんなで試食会です。
焼きたてはおいしいです~


パンのお土産つきでお得なパン教室でした。
持って帰ったパンは娘にも大評判で最近覚えたての
”おいしい”の言葉も出て私も娘も大満足でした

by 店長
タグ :パン
2009年05月27日
ともの釣り日記
またまた行ってきました~
淡路島バス釣り・第2弾!
曇ってて寒かったですが、やっぱり淡路島まで行くと楽しいです。
フローターも乗れるし
ちゃんとライフジャケットも装着しましたよ

今回は藻だらけで、普通は絶対に入ることはなさそうな池に浮いてきました
蓮なんかあったりして。。。

でも、結構、悪戦苦闘したにもかかわらず、1匹も釣れず。。。
他の池では4匹くらい釣ったんですよ~
30㎝弱でしたが。。。
いつかは50㎝くらいの釣ってみたいですね~
そしてそして、お昼ごはんに行った「いづも庵」さんの、「玉ねぎつけ麺」 最高でした



みなさん、洲本のほうに行かれたら是非行ってみてください。
淡路島の玉ねぎ、めっちゃおいしいです!
from とも
淡路島バス釣り・第2弾!
曇ってて寒かったですが、やっぱり淡路島まで行くと楽しいです。
フローターも乗れるし

ちゃんとライフジャケットも装着しましたよ


今回は藻だらけで、普通は絶対に入ることはなさそうな池に浮いてきました

蓮なんかあったりして。。。

でも、結構、悪戦苦闘したにもかかわらず、1匹も釣れず。。。

他の池では4匹くらい釣ったんですよ~
30㎝弱でしたが。。。
いつかは50㎝くらいの釣ってみたいですね~

そしてそして、お昼ごはんに行った「いづも庵」さんの、「玉ねぎつけ麺」 最高でした




みなさん、洲本のほうに行かれたら是非行ってみてください。
淡路島の玉ねぎ、めっちゃおいしいです!
from とも
2009年05月09日
戦艦大和 ②!
続きです~。
すっごいたくさんの人で、あんまりじっくり見学できなかったんですが、
やっぱり改めて考えさせられますね。
戦争のこと、当時の技術で作る船の大変さ・・・
忙しい日常の中で、忘れかけていたことを再認識いたしました。。。
あれ?
なんかしんみりしてる・・
いやいや、そんなしんみり旅じゃなかったんですよ
・・・スミマセン
呉って知ってます?
映画「海猿」のロケ地です!
しかも大和ミュージアムの近くに、映画「男たちの大和」のロケセットが展示されていました
夜は居酒屋「だいすけ」さんで
ウェンツにそっくりの大将のおいしいお食事を頂きました~
ウェンツそっくり大将に星★★★です。(店長のマネ)
そしてお店にお土産のもみじ饅頭

from とも
すっごいたくさんの人で、あんまりじっくり見学できなかったんですが、
やっぱり改めて考えさせられますね。
戦争のこと、当時の技術で作る船の大変さ・・・
忙しい日常の中で、忘れかけていたことを再認識いたしました。。。
あれ?
なんかしんみりしてる・・
いやいや、そんなしんみり旅じゃなかったんですよ

呉って知ってます?
映画「海猿」のロケ地です!
しかも大和ミュージアムの近くに、映画「男たちの大和」のロケセットが展示されていました

夜は居酒屋「だいすけ」さんで
ウェンツにそっくりの大将のおいしいお食事を頂きました~

ウェンツそっくり大将に星★★★です。(店長のマネ)
そしてお店にお土産のもみじ饅頭


from とも
2009年05月07日
もくもくファーム
もくもくファームに行ってきました~
宇治から信楽を抜けて高速を
使わず1時間半ほどの渋滞なしの
快適なドライブでした
もくもくに着いてみると
ゴールデンウィーク中だったので
大変な人ごみでビックリ(@_@;)
まずは、パン屋に行ってイチゴパン
を購入。モクモクのパンはずっしり重たくて
食べ応えあります。

パン屋さんの前に豚の顔の豚まんじゅうが
売ってあったのでこれも購入。
なかなか、おもしろい顔をしてます。

豚のレースを見終わって横にある
豚串がとってもおいしそうに見えて
これまた地ビールと共に食べる。
ここに来ると食べて飲んでお腹一杯になって
帰ることが多いです。
家用にソーセージ、コロッケ、ドレッシングなど
買って帰ってからももくもく三昧です。
この後、昼食をとってソフトクリーム、コロッケ、ジュース、
普段、あまり食べない私の胃袋が
悲鳴をあげてました
娘の音杷は初めてのもくもくで
本物の豚さんを見るのも初めてで
あまりのリアルさに引き気味でした

もくもくの看板ブタには全く興味を
芝を走り続ける音ちゃんでした~
by 店長
宇治から信楽を抜けて高速を
使わず1時間半ほどの渋滞なしの
快適なドライブでした

もくもくに着いてみると
ゴールデンウィーク中だったので
大変な人ごみでビックリ(@_@;)
まずは、パン屋に行ってイチゴパン
を購入。モクモクのパンはずっしり重たくて
食べ応えあります。
パン屋さんの前に豚の顔の豚まんじゅうが
売ってあったのでこれも購入。
なかなか、おもしろい顔をしてます。
豚のレースを見終わって横にある
豚串がとってもおいしそうに見えて
これまた地ビールと共に食べる。
ここに来ると食べて飲んでお腹一杯になって
帰ることが多いです。
家用にソーセージ、コロッケ、ドレッシングなど
買って帰ってからももくもく三昧です。
この後、昼食をとってソフトクリーム、コロッケ、ジュース、
普段、あまり食べない私の胃袋が
悲鳴をあげてました

娘の音杷は初めてのもくもくで
本物の豚さんを見るのも初めてで
あまりのリアルさに引き気味でした

もくもくの看板ブタには全く興味を
芝を走り続ける音ちゃんでした~
by 店長
タグ :もくもくファーム
2009年05月06日
戦艦大和
皆さん、G.Wは楽しんでますか?
高速が¥1,000になったので車でお出かけになった方も多かったでしょうね。
でも、渋滞がすごいみたいですね~
私も日・月とお休みだったので、広島まで行ってきました。
中学校だったかな?修学旅行ぶりです。
広島の呉という所に、「大和ミュージアム」というのがあって、
あの戦艦大和が展示されているんです。(模型ですが
)

模型といえど、それはそれは圧巻でした。
あの宇宙戦艦ヤマトのモデルになった船です。
戦争で、海の底に沈んでしまったのですが、
タイタニック号を見つけ出した捜査チームが発見したそうです。
長くなりそうな予感がしたので、今日はここまで~
つづく。
高速が¥1,000になったので車でお出かけになった方も多かったでしょうね。
でも、渋滞がすごいみたいですね~

私も日・月とお休みだったので、広島まで行ってきました。
中学校だったかな?修学旅行ぶりです。
広島の呉という所に、「大和ミュージアム」というのがあって、
あの戦艦大和が展示されているんです。(模型ですが


模型といえど、それはそれは圧巻でした。
あの宇宙戦艦ヤマトのモデルになった船です。
戦争で、海の底に沈んでしまったのですが、
タイタニック号を見つけ出した捜査チームが発見したそうです。
長くなりそうな予感がしたので、今日はここまで~

つづく。
2009年03月28日
三田プレミアムアウトレット
先日、三田のプレミアムアウトレットに行ってきました~
まだ新しいのでとってもキレイでした
でも結構遠いですね~


来てる人を見てると、みんな結構買ってるな~という感じでした
私は、BEAMSでジャケットを悩んだんですが、
やっぱり買わず・・・
どこのアウトレットに行っても、いつもなにも買わないことが多くって
せっかくだし、と思うんですけどね、なんか・・・。
たぶんすごく期待して行ってるんだと思います

個人的にはりんくうが一番好きです
あ~
いっぱい買い物した~い
from とも
まだ新しいのでとってもキレイでした

でも結構遠いですね~



来てる人を見てると、みんな結構買ってるな~という感じでした

私は、BEAMSでジャケットを悩んだんですが、
やっぱり買わず・・・

どこのアウトレットに行っても、いつもなにも買わないことが多くって

せっかくだし、と思うんですけどね、なんか・・・。
たぶんすごく期待して行ってるんだと思います


個人的にはりんくうが一番好きです

あ~
いっぱい買い物した~い

from とも
2009年01月14日
願えば叶う♪

こんにちは~


めぇっちゃ寒いですねぇ・・・
寒いの好きなんですけど、どーも今年はテンションがあがりません

やはりもうイイ歳だからでしょうか・・・

相変わらず、スノーボードは続けていますが、
「休憩したい・・・」と頭の片隅で常に考えている私がいます。
さて。
突然ですが。
こないだ、ピアスを失くしてしまったんです。
お気に入りのピアス。
あれは12月29日のことでした。
急いでいた私は、あとでつけようと思って、ポケットにピアスを入れ、
そのまま外出。
すっかり忘れたまま帰宅。
あれ?ない。
ん?持ってったっけ?持ってったよなぁ・・
ちょっと待って。
・・・困る。それは困る。
え、ほんまに?ないの?
とか考えながら(声に出てたと思う)、家の中を探しまわり、いろんなお店に電話かけまくりました。
でも、なかったんです

だいぶへこみました。数日間落ち込みました。(泣)
それから、ちょうど2週間ほどたった1月11日。
仕事が終わり、自宅近くの駐車場に車を止め、家に向かって歩きながら
まだあきらめずに、
「ピアス、どこいったんかな・・・

と考えながら、ふと視線を落としたその先に!!!
なんと、2週間前に失くしたピアスがあったんです!
奇跡です!キセキ!
たぶん車にひかれたり、雨に打たれたりしたんでしょうね。
傷がついていましたが、戻ってきました。
神様ありがとう


願えば叶うんですね~

長文、失礼致しました

from とも