2008年07月11日
こんぴら祭り
今日、7月10日は地元、円蔵院の金毘羅祭りです。

お店の前の通りは、普段人通りが少ないのですが
この日は家族づれや浴衣で歩いてる人でいつもよりかは
賑わってました。
大久保小学校に通ってた人は1度はこのお祭りに
行っているんじゃないですか?
夜店も少なくて、少し歩けばすぐに終わってしまう
小さなお祭りですけど、子供には充分
楽しめるお祭りですよね。
もう、二十数年以上、行ってないけど
来年あたりは、子供も1歳になってるので
行ってみようかな。
by 店長

お店の前の通りは、普段人通りが少ないのですが
この日は家族づれや浴衣で歩いてる人でいつもよりかは
賑わってました。
大久保小学校に通ってた人は1度はこのお祭りに
行っているんじゃないですか?
夜店も少なくて、少し歩けばすぐに終わってしまう
小さなお祭りですけど、子供には充分
楽しめるお祭りですよね。
もう、二十数年以上、行ってないけど
来年あたりは、子供も1歳になってるので
行ってみようかな。
by 店長
Posted by anri at 00:30│Comments(2)
│etc
この記事へのコメント
自分もいったことありますよ(^_^)
結構ひといっぱいで大変だったのおもいだしました(^_^;)
結構ひといっぱいで大変だったのおもいだしました(^_^;)
Posted by キヤマ at 2008年07月11日 07:40
>キヤマさん 今年はお天気が良かったので沢山の人で賑わってたみたいですよ~。
2,3時がすいてて穴場らしいですよ。
2,3時がすいてて穴場らしいですよ。
Posted by anri
at 2008年07月11日 09:24
