2008年05月31日
キャンペーン
ご好評頂いてます リゼ シャンプー・トーリートメント
6月1日~7月31日までキャンペーンを
させていただきます。
期間中は10%OFF!

毎日洗浄力の強いものでシャンプーすると、日に日に、
髪は強いダメージを受け、やがて過度の乾燥毛になります。
アミノ酸成分を贅沢に配合しノン・シリコンですので
洗えば洗うほど髪が綺麗になります。
リゼは開発当初から、くせ毛や乾燥毛の方をモニターに
研究してますので、まとまりのある髪を実感していただけます。
キャンペーン期間 6月1日~7月31日
ヘアソープ 300ml 3700円(税込3885円)
700ml 6500円(税込6825円)
ヘアトリートメント 300ml 3700円(税込3885円)
リゼのホームページはこちら http://www.lisse.es
by 店長
6月1日~7月31日までキャンペーンを
させていただきます。
期間中は10%OFF!

毎日洗浄力の強いものでシャンプーすると、日に日に、
髪は強いダメージを受け、やがて過度の乾燥毛になります。
アミノ酸成分を贅沢に配合しノン・シリコンですので
洗えば洗うほど髪が綺麗になります。
リゼは開発当初から、くせ毛や乾燥毛の方をモニターに
研究してますので、まとまりのある髪を実感していただけます。
キャンペーン期間 6月1日~7月31日
ヘアソープ 300ml 3700円(税込3885円)
700ml 6500円(税込6825円)
ヘアトリートメント 300ml 3700円(税込3885円)
リゼのホームページはこちら http://www.lisse.es
by 店長
2008年05月30日
おすすめ~
今回紹介するのは、山本文緒さんの「群青の夜の羽毛布」です。
前回紹介させて頂いた「クライマーズハイ」も読みきってないのに
山本文緒さんはかなり好きで、全作品読みました。
なんて言ったらいいのか・・・、うーん。
どっぷり浸かってしまうんですよ。山本文緒ワールドに。
ドロドロ系が好きな方にはたまらない・・みたいな(笑)
この「群青の夜の羽毛布」は、「家族」について考えさせられる作品。
一体、何が正しくて何が間違っているのか・・・

丘の上の家でひっそり暮らす不思議な女性・さとるに惹かれていく大学生の鉄男。しかし次第に、母親に怯え、他人とうまくつきあえない不安定な彼女の姿に疑問を募らせていく。母娘三人の憎悪が噴出するときに見えてくる、戦慄の情景とは―。恋愛の先にある家族の濃い闇を描いて、読者の熱狂的支持を受け続ける傑作長編小説。
from とも
前回紹介させて頂いた「クライマーズハイ」も読みきってないのに

山本文緒さんはかなり好きで、全作品読みました。
なんて言ったらいいのか・・・、うーん。
どっぷり浸かってしまうんですよ。山本文緒ワールドに。
ドロドロ系が好きな方にはたまらない・・みたいな(笑)
この「群青の夜の羽毛布」は、「家族」について考えさせられる作品。
一体、何が正しくて何が間違っているのか・・・

丘の上の家でひっそり暮らす不思議な女性・さとるに惹かれていく大学生の鉄男。しかし次第に、母親に怯え、他人とうまくつきあえない不安定な彼女の姿に疑問を募らせていく。母娘三人の憎悪が噴出するときに見えてくる、戦慄の情景とは―。恋愛の先にある家族の濃い闇を描いて、読者の熱狂的支持を受け続ける傑作長編小説。
from とも
2008年05月29日
ハンドメイドのプレゼント
パートに来てくれてるMちゃんに、プレゼントをいただきました~
娘にとスカートとポシェットと髪飾り。


ハンドメイドです。すごい・・・


最近、始めたそうなんだけど、見るたびにハンドメイドな小物が
増えてきてます。
今日は、バックにペットボトルケースをさりげなく
持ってました。小物だけじゃなく、服も作ってるそうです。
美容師って器用な人が多いって言うけど、
スタッフのともは、アクセサリーを作ったりするし、
仕事以外に何か特技があるっていいですね。
by 店長
娘にとスカートとポシェットと髪飾り。


ハンドメイドです。すごい・・・


最近、始めたそうなんだけど、見るたびにハンドメイドな小物が
増えてきてます。
今日は、バックにペットボトルケースをさりげなく
持ってました。小物だけじゃなく、服も作ってるそうです。
美容師って器用な人が多いって言うけど、
スタッフのともは、アクセサリーを作ったりするし、
仕事以外に何か特技があるっていいですね。
by 店長
2008年05月26日
梅雨前にくせ毛解決!
もうすぐ、くせ毛の方に大敵の梅雨がやってきます!
「雨が降ると、髪が広がる」「前髪がうねる」などの悩みを
ストレートパーマで解決しましょう!!
「ストレートにすると、ぺちゃんこになるからイヤ」と言う方には
ポイントストレートがおすすめ

「前髪だけ」「顔の周りだけ」「えりあしだけ」などの
悩みにもお応えします

メンズの方もけっこうされてますよ~
フェイスラインがストレートになるだけで、シャープなイメージになります

お値段も、通常のストレートよりリーズナブル

お時間もかかりませんので、「カットのついでに」できますよ

from とも
2008年05月25日
新作入荷~





これからの季節にぴったりの素敵なデザインがそろっています



ビーズの指輪は、金属アレルギーでアクセサリーができない方にも
おススメですよ


from とも
2008年05月24日
母のおしたく
明日、母は親戚の結婚式に出るので、
今日はブローの予約が入っている。
それまでに、カラー、カットをし、顔のしわが気になると言うので
エステをしてあげ、 ほぼ完璧に仕上がったと思う。
主役じゃないから、そんなに頑張らなくていいんだけど
母親って、いつまででも元気で綺麗にいてもらいたいんですよね。

by 店長
今日はブローの予約が入っている。
それまでに、カラー、カットをし、顔のしわが気になると言うので
エステをしてあげ、 ほぼ完璧に仕上がったと思う。
主役じゃないから、そんなに頑張らなくていいんだけど
母親って、いつまででも元気で綺麗にいてもらいたいんですよね。

by 店長
2008年05月23日
予兆?

最近、偶然懐かしい人に会ったり、連絡がきたりします。
なにかの予兆?(^^;)
今朝も10年くらい会っていない友達からメールがきて、
「9月に出産します~」とか・・・
どんだけメールアドレス変わってないねん・・・
と自分と友達につっこみながら、時は流れているなぁと
実感したのでした。
そして今日、新規のお客様がこられて、
「どこかで会ったことがあるはず・・・」と思って話をしていたら、
なんと、母校の先生でした。担任ではなかったので、お話をしたことは
なかったのですが、先生もほうも気づいてくれていたらしく、
懐かしい高校の話で盛り上がりました

でも先生ってすごいですね。
何人もの生徒を見てきたはずなのに、覚えていてくれているとは・・・
この機会に、懐かしい友人に会おうかなと考え中です

from とも
2008年05月22日
BGM
最近、お店でよく流れているのが、小野 リサ DREAM。

9年前に出たCDですが、そんな古さを感じさせない。
アメリカのスタンダートなナンバーが
小野リサの心地よい歌声にのって、ボサ・ノヴァ風に。
すごく、リラックスできます。
by 店長

9年前に出たCDですが、そんな古さを感じさせない。
アメリカのスタンダートなナンバーが
小野リサの心地よい歌声にのって、ボサ・ノヴァ風に。
すごく、リラックスできます。
by 店長
タグ :BGM
2008年05月21日
坂本龍馬
先日、坂本龍馬のお墓に行って来ました。
高台寺より少し登ったところに、坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓があります。


他にもたくさん志士のお墓があるのですが、登りきれませんでした
(^^;)
坂本龍馬ミュージアムがあり、少し幕末の歴史を学んできました。

あんまり歴史に強いほうではないので、
「へー」とか「ふーん」とか言いながらですが・・・(笑)
今があるのは彼らが時代を築いてきたからなんですね。
池田屋で暗殺された時の龍馬を斬った刀などの展示もされていました。
刃渡り40cm程の、小さい刀でした。
無念だったでしょうね。
子供のころに行った社会見学などではなく、大人になってから
こうやっていろいろ学ぶのは、とても勉強になります。

しかしすごい坂でした・・・

その後、「ますたに」でラーメンを食べ、銀閣寺に行ったのですが、
・・・修復工事中・・・(T T)
毎回なにかアクシデントが発生します・・・
from とも
高台寺より少し登ったところに、坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓があります。


他にもたくさん志士のお墓があるのですが、登りきれませんでした
(^^;)
坂本龍馬ミュージアムがあり、少し幕末の歴史を学んできました。

あんまり歴史に強いほうではないので、
「へー」とか「ふーん」とか言いながらですが・・・(笑)
今があるのは彼らが時代を築いてきたからなんですね。
池田屋で暗殺された時の龍馬を斬った刀などの展示もされていました。
刃渡り40cm程の、小さい刀でした。
無念だったでしょうね。
子供のころに行った社会見学などではなく、大人になってから
こうやっていろいろ学ぶのは、とても勉強になります。

しかしすごい坂でした・・・

その後、「ますたに」でラーメンを食べ、銀閣寺に行ったのですが、
・・・修復工事中・・・(T T)
毎回なにかアクシデントが発生します・・・
from とも
2008年05月18日
my 道具
最近、ブログネタが偏ってきてるのでは?
・・・という声もチラホラ…( ̄Д ̄;;
ということで、今日はmy道具のご紹介〜
↓店長のmy道具


もう10年くらいのお付き合いだそうです。
↓とものmy道具


私も10年くらいのお付き合いになるかな?
下の写真のはさみには名前入り♪
愛情わきます(*´∇`*)
道具は大事ですね〜
自分のはさみが一番使いやすいし、
なんというか、相方?相棒?…そんな感じです!
from とも
・・・という声もチラホラ…( ̄Д ̄;;
ということで、今日はmy道具のご紹介〜
↓店長のmy道具


もう10年くらいのお付き合いだそうです。
↓とものmy道具


私も10年くらいのお付き合いになるかな?
下の写真のはさみには名前入り♪
愛情わきます(*´∇`*)
道具は大事ですね〜
自分のはさみが一番使いやすいし、
なんというか、相方?相棒?…そんな感じです!
from とも
タグ :美容室
2008年05月17日
2008年05月16日
2008年05月15日
2008年05月14日
ミニミニ・レモン③
今日もレモンの花が勢いよくポロポロと散りました。
もうすぐ、この花の甘い香りともお別れです・・・
なんて思う間もなく、もうミニミニ・レモンがちゃんとできてるんです!

まだ、3cmぐらいしかありません。
立派なレモンに育つまで、まだまだ先です・・・ ガンバレ!
去年、実ったレモンが上の方にまだ少し残っていたので3つほど
収穫してジャムを作りました。

このレモン、野球のボールなみに成長しました~

アンティークのジャムの器に入れてみました
by店長
もうすぐ、この花の甘い香りともお別れです・・・
なんて思う間もなく、もうミニミニ・レモンがちゃんとできてるんです!

まだ、3cmぐらいしかありません。
立派なレモンに育つまで、まだまだ先です・・・ ガンバレ!
去年、実ったレモンが上の方にまだ少し残っていたので3つほど
収穫してジャムを作りました。

このレモン、野球のボールなみに成長しました~


アンティークのジャムの器に入れてみました

by店長
2008年05月12日
感謝!

最近、お客様から、「ブログみてますよ~

すごく嬉しいです

店長とふたりで、「ブログってなかなか大変ですね~( ̄~ ̄;)」
って言いながら、日々、ネタ作りに頭を悩ませ、
奮闘した今までが、報われたような気がします~

オーバーかもしれませんが、淡々と過ぎる毎日の中で
何かを発信するって大変なこと。
他のブロガーのみなさんもすごいと思います。
毎日、読んでくれている方、本当にありがとうございます

これからも頑張ります~!よろしくお願いします

from とも
2008年05月11日
デイジーにおまかせ
このデイジー、お店の雑誌コーナーに置いてある
お気に入りの絵本の1つです。
すごくかわいいんです

わが家に愛犬ブルテリアが居ることもあって
デイジーシリーズ3冊即買いです!
やわらかい色使いでデイジー親子の表情が愛くるしい。

訳は岩城敏之となってるが購入したいわき書店の店主なんでしょうか・・・?
by 店長
お気に入りの絵本の1つです。
すごくかわいいんです


わが家に愛犬ブルテリアが居ることもあって
デイジーシリーズ3冊即買いです!
やわらかい色使いでデイジー親子の表情が愛くるしい。

訳は岩城敏之となってるが購入したいわき書店の店主なんでしょうか・・・?
by 店長
2008年05月10日
読書ブーム
1年に何回か、私に「読書ブーム」というものが到来します。
「活字が読みたい・・・」と突然思います。
春とか秋とか気候のいい時によくブームがきます。
集中すると1日に1冊とか読んでしまうので、お金かかってしょーがない!
で、いつもは中古の本を買ってます。
どーも借りパクしちゃう傾向があるので、(すみません・・・)
極力、友達には借りないようにしています。
図書館行けばいいのに~とよく言われるんですが、
図書館は月曜日はお休みなのです( ̄  ̄+)
で、ですね。
今まさに読書ブームが到来しているわけです。
昨日も本屋さんに2時間くらいいて癒されて帰りました
今読んでいる本のご紹介します~

1985年、御巣鷹山に未曾有の航空機事故発生。衝立岩登攀を予定していた地元紙の遊軍記者、悠木和雅が全権デスクに任命される。一方、共に登る予定だった同僚は病院に搬送されていた。組織の相剋、親子の葛藤、同僚の謎めいた言葉、報道とは―。あらゆる場面で己を試され篩に掛けられる、著者渾身の傑作長編。
これは、友達に借りました。
「どんどん読みたくなるから、時間のあるときに読みや~」
と言われたので、時間のあるときに読みました(^^;)
確かに、どんどん引き込まれていきます。
まだ半分しか読めてないので感想は言えませんが、
いろんな情景が目に浮かびます。
クライマックスが楽しみ~
他の本も、これから少しずつ紹介したいと思います
from とも
「活字が読みたい・・・」と突然思います。
春とか秋とか気候のいい時によくブームがきます。
集中すると1日に1冊とか読んでしまうので、お金かかってしょーがない!
で、いつもは中古の本を買ってます。
どーも借りパクしちゃう傾向があるので、(すみません・・・)
極力、友達には借りないようにしています。
図書館行けばいいのに~とよく言われるんですが、
図書館は月曜日はお休みなのです( ̄  ̄+)
で、ですね。
今まさに読書ブームが到来しているわけです。
昨日も本屋さんに2時間くらいいて癒されて帰りました

今読んでいる本のご紹介します~


1985年、御巣鷹山に未曾有の航空機事故発生。衝立岩登攀を予定していた地元紙の遊軍記者、悠木和雅が全権デスクに任命される。一方、共に登る予定だった同僚は病院に搬送されていた。組織の相剋、親子の葛藤、同僚の謎めいた言葉、報道とは―。あらゆる場面で己を試され篩に掛けられる、著者渾身の傑作長編。
これは、友達に借りました。
「どんどん読みたくなるから、時間のあるときに読みや~」
と言われたので、時間のあるときに読みました(^^;)
確かに、どんどん引き込まれていきます。
まだ半分しか読めてないので感想は言えませんが、
いろんな情景が目に浮かびます。
クライマックスが楽しみ~

他の本も、これから少しずつ紹介したいと思います

from とも
2008年05月09日
2008年05月08日
レモン花 ②
レモンの花が咲き始めました

紫色だった蕾が、咲いてみたら可憐な白い姿に・・・

レモンの蕾って結構弱くて、少し木に触れたりすると
ポロポロ落ちてくるからそ~っと横を通るようにしてます
でも、そんなことは看板犬パセリには関係ないので、突然木の周りで
一人運動会が始まります
困ったわんこです。


by店長


紫色だった蕾が、咲いてみたら可憐な白い姿に・・・

レモンの蕾って結構弱くて、少し木に触れたりすると
ポロポロ落ちてくるからそ~っと横を通るようにしてます

でも、そんなことは看板犬パセリには関係ないので、突然木の周りで
一人運動会が始まります



by店長
2008年05月07日
LEGO
「LEGO」ってみなさんご存知だと思いますが、
見てください~コレ!(^^)v


LEGOでつくった世界遺産!
ツタンカーメンの手前のは富士山です。


↑ 右の写真の右上にLEGOの人形が旗を持ってるのが
わかると思いますが、そのサイズから想像して下さい。
子供に大人気のLEGO。
大人になってもこういう形で見れて夢があっていいですよね(*^ ^*)
from とも
見てください~コレ!(^^)v


LEGOでつくった世界遺産!
ツタンカーメンの手前のは富士山です。


↑ 右の写真の右上にLEGOの人形が旗を持ってるのが
わかると思いますが、そのサイズから想像して下さい。
子供に大人気のLEGO。
大人になってもこういう形で見れて夢があっていいですよね(*^ ^*)
from とも